製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップ新作ベストセラーカラー & マテリアルVitra Online Shop →アレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオバーバー・オズガビーチャールズ & レイ・イームズジョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチラウンジチェア ファインダーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダー修理・メンテナンススペアパーツお手入れ方法製品保証プログラムVitra Circle StoresMynt: sit differentlyAntony Limited Edition 2025事例リビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルHome Selectionワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例Destination WorkplaceA case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーThe Home Selection fabrics from Kvadrat and DedarARシミュレーションSchool of Design: Showcase work and knowledgeA case for classicsカラー & マテリアルAn open house An office landscape - without walls or partitionsHigh comfort of low energyA leading space for a leading art collegeサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングVitra Circle StoresConsulting & planning in the VitraHausInstructionsOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロ向けCAD データ製品情報証明書サステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書Home Selectionディーラー専用サイトクライアント事例MyntDestination Workplace: Visit our clients and partnersAnagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラA Capsule in TimeSeeing the forest for the treesRefining a classicMynt is a lifetime achievement to meまるでタイポグラフィのようなV-Foamデザインアイコンたち人と人を繋ぐオフィスLet there be light!ソーシャル シーティングJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントConsulting & planning in the VitraHausサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラとはサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project VitraVitra Online Shop
Alcove / アルコーヴ
Ronan & Erwan Bouroullec, 2006/2021

ヴィトラとロナン&エルワン・ブルレックは、「部屋の中に部屋を作る」ことをコンセプトとした製品開発に協働で取り組み、2006年に建築的な機能を併せもつ「アルコーヴ」を発表しました。アルコーヴは、「アルコーヴ ソファ」、「アルコーヴ キャビン」、「アルコーヴ ワーク」を展開し、「アルコーヴ ファミリー」として今日もなお進化し続けています。
AppleがiPhoneを発売開始し、人々のコミュニケーションのあり方を大きく変えた2007年、アルコーヴは、まさに時代のニーズに応えるオフィス製品として、現代的なオフィス空間にある家具の代名詞のような存在となりました。
AppleがiPhoneを発売開始し、人々のコミュニケーションのあり方を大きく変えた2007年、アルコーヴは、まさに時代のニーズに応えるオフィス製品として、現代的なオフィス空間にある家具の代名詞のような存在となりました。

2007年当時、コミュニケーションを必要とする仕事と、個人で集中して仕事をする場が分離されるという考えは仮定にすぎませんでしたが、もはや現実となっています。ここ数年、個人の作業が、自宅、カフェ、コワーキングスペースなど、どこでもできるような環境が整えられるにつれ、企業がオフィスを社会的な交流の場へと見直す動きがみられるようになりました。これからのオフィスは、社員が出社する価値のある、ニーズに応じた柔軟な環境が求められるでしょう。

アルコーヴの特徴的なデザインであるキルティング加工のパネルは、クッション材を布地で覆い、座面の周囲を囲っているため、吸音効果が高いうえ、柔らかで穏やかな雰囲気をつくり出します。さらに、パネルの高さは、求められるプライバシーの度合いに応じて、ローバックとハイバックの2種類の高さから選ぶことができます。
2021年、アルコーヴのコンセプトをさらに発展させた新作「アルコーヴ プラス」がアルコーヴファミリーに加わり、従来のアルコーヴとアルコーヴプラスの2つのシリーズで展開します。
従来のアルコーヴは、座面と床面の間に隙間があるため、抜け感があり、すっきりとした軽やかさを持ちあわせています。目的に応じてレイアウト変更するような柔軟さが求められる空間には、移動しやすいキャスター付きのモデルを選ぶことをおすすめします。
2021年、アルコーヴのコンセプトをさらに発展させた新作「アルコーヴ プラス」がアルコーヴファミリーに加わり、従来のアルコーヴとアルコーヴプラスの2つのシリーズで展開します。
従来のアルコーヴは、座面と床面の間に隙間があるため、抜け感があり、すっきりとした軽やかさを持ちあわせています。目的に応じてレイアウト変更するような柔軟さが求められる空間には、移動しやすいキャスター付きのモデルを選ぶことをおすすめします。
新作のアルコーヴプラスは、「アルコーヴ プラス ソファ」、「アルコーヴ プラス ワーク」、「アルコーヴ プラス デスク」で展開し、側面にあるサイドパネルは、パーテーションの役割を果たす「アルコーヴ プラス パラヴェント」とファスナーで簡単に連結することができます。さらに、パネルが床面まであるため、プライバシーの確保や、オフィス内での動線の誘導、エリア分けがより求められる場合に適しています。また、3つのサイズから選ぶことができるアルコーヴプラスデスクは、タッチダウンスペースで高い集中力を必要とする作業に最適です。
アルコーヴとアルコーヴプラスを織り交ぜて選ぶことにより、オープンなオフィス空間で新しいニーズにも素早く柔軟に対応することが実現します。
アルコーヴとアルコーヴプラスを織り交ぜて選ぶことにより、オープンなオフィス空間で新しいニーズにも素早く柔軟に対応することが実現します。
ヴィトラ オンラインショップはこちら
Vitra Online Shop
インフォメーション
Laser RE
More colorsVolo
More colorsCosy 2
More colorsTress
More colorsCento
More colorsCredo
More colorsTrack
More colorsTable top / Tray
デザイナー紹介
ロナン & エルワン・ブルレック






ロナン&エルワン・ブルレック (Ronan & Erwan Bouroullec) は、パリを拠点として活躍するデザイナーです。 彼らの作品は日々の暮らしの中で使う小物から建築プロジェクトまで多岐に渡ります。 2000年以降、ロナン&エルワン・ブルレックはヴィトラと協働しホームやオフィス向けのあらゆるコレクションを発表しています。