製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップ新作ベストセラーカラー & マテリアルVitra Online Shop →アレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオバーバー・オズガビーチャールズ & レイ・イームズジョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチラウンジチェア ファインダーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダー修理・メンテナンススペアパーツお手入れ方法製品保証プログラムVitra Circle StoresMynt: sit differentlyAntony Limited Edition 2025事例リビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルHome Selectionワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例Destination WorkplaceA case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーThe Home Selection fabrics from Kvadrat and DedarARシミュレーションSchool of Design: Showcase work and knowledgeA case for classicsカラー & マテリアルAn open house An office landscape - without walls or partitionsHigh comfort of low energyA leading space for a leading art collegeサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングVitra Circle StoresConsulting & planning in the VitraHausInstructionsOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロ向けCAD データ製品情報証明書サステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書Home Selectionディーラー専用サイトクライアント事例MyntDestination Workplace: Visit our clients and partnersAnagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラA Capsule in TimeSeeing the forest for the treesRefining a classicMynt is a lifetime achievement to meまるでタイポグラフィのようなV-Foamデザインアイコンたち人と人を繋ぐオフィスLet there be light!ソーシャル シーティングJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントConsulting & planning in the VitraHausサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラとはサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project VitraVitra Online Shop

HAL RE Wood / ハル RE ウッド
Jasper Morrison, 2010/2014
「ハル RE ウッド」のシートシェルには、再生プラスチックを使用しています。 従来のプラスチックの代わりに、家庭ゴミから再生されたこの素材を使用することで、気候変動への影響を少なくし、エネルギー消費量も削減することができます。 リサイクル素材を使用したシートシェルと木製の脚との組み合わせにより、自然な温かみが生まれます。
ヴィトラ オンラインショップはこちら
Vitra Online Shop
インフォメーション
Material description
- グライド: ホワイトまたはディープブラック(ハル RE ウッド、ハル プライウッド除く)すべてのベースにカーペット用グライド。オプションとしてハードフロア用のフェルトグライドを選択可
- Seat shell: recycled, dyed-through polypropylene, with optional seat cushion (screwed to the seat shell).
- Base: non-stackable wooden base in natural or dark oak. Connecting element between shell and base in die-cast aluminium, powder-coated in dim grey.
- Origin of wood: oak (Quercus robur) from Western Europe and/or Poland.
プロダクトファミリー
HAL / ハル




「ハル」シリーズは、ジャスパー・モリソンが、チャールズ&レイ・イームズによってデザインされたプラスチックチェアを再解釈した椅子です。様々な種類のベースが揃い、ダイニングルームからミーティングスペース、バー、講堂まで様々な空間や用途に使用できます。 「ハル」は、再生プラスチックのシェルを使用した「ハル RE」に生まれ変わりました。 ハルREのシェルに使用される再生プラスチックは、ドイツで 「イエローバッグ」プログラムと称される、プラスチック容器や缶、アルミニウムなどリサイクル可能な家庭廃棄物に由来します。 これにより、気候変動に影響を与えるCO2の排出量を54%削減でき、エネルギー消費が大幅に軽減できます。 ハルREのシートシェルには、リサイクル素材の特徴上、小さな斑点が現れます。ハルREのシートシェルは製品寿命が尽きた後も100%リサイクル可能です。 チェアのベースは、プラスチック(ハルおよびハルRE)やプライウッド(ハルプライウッド)、軽いパッド入りの布張り(ハルソフト)のいずれかのシートと組み合わせることが可能です。 プラスチック製のシェルとパウダーコート仕上げのベースの組み合わせは、アウトドアでも使用できます。
デザイナー紹介
ジャスパー・モリソン


ジャスパー・モリソン(Jasper Morrison)はロンドン、東京、パリの3箇所を拠点として活躍するデザイナーです。 彼は、「スーパーノーマル」という独自のデザイン哲学を掲げ、奇抜で豪華なデザインではなく、「究極のシンプル」とも言える、無駄なものを削ぎ落とした、実用的なデザインが特徴です。 彼は1989年から現在に至るまで、多くの製品をヴィトラとともに生み出しています。