製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップ新作ベストセラーカラー & マテリアルVitra Online Shop →アレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオバーバー・オズガビーチャールズ & レイ・イームズジョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチラウンジチェア ファインダーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダー修理・メンテナンススペアパーツお手入れ方法製品保証プログラムVitra Circle StoresMynt: sit differentlyAntony Limited Edition 2025事例リビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルHome Selectionワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例Destination WorkplaceA case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーThe Home Selection fabrics from Kvadrat and DedarARシミュレーションSchool of Design: Showcase work and knowledgeA case for classicsカラー & マテリアルAn open house An office landscape - without walls or partitionsHigh comfort of low energyA leading space for a leading art collegeサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングVitra Circle StoresConsulting & planning in the VitraHausInstructionsOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロ向けCAD データ製品情報証明書サステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書Home Selectionディーラー専用サイトクライアント事例MyntDestination Workplace: Visit our clients and partnersAnagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラA Capsule in TimeSeeing the forest for the treesRefining a classicMynt is a lifetime achievement to meまるでタイポグラフィのようなV-Foamデザインアイコンたち人と人を繋ぐオフィスLet there be light!ソーシャル シーティングJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントConsulting & planning in the VitraHausサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラとはサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project VitraVitra Online Shop
インターナショナル ラブ ハート
ヴィトラ ショートストーリー

ミッドセンチュリーを代表するデザイナー、アレキサンダー・ジラード。「ハート」は、グラフィックやテキスタイルなど彼が手掛けるデザインにたびたび登場するモチーフであり、無数のバリエーションが存在します。その中のひとつである「インターナショナル ラブ ハート」は、デザイナーとして、そして一人の人間としてのアレキサンダー・ジラードを映し出すモチーフです。
1961年、ニューヨークのショップTextile & Objectsのためにデザインされたインターナショナルラブハートは、タイポグラフィ、グラフィック、言語に対するアレキサンダー・ジラードのこだわりと情熱、そして何よりも愛の普遍性が表現されています。ストレートで率直、大胆でありながらも、柔らかくロマンティックなモチーフです。感傷や厭世観に浸ることなく、彼はいつでも、平和、愛、互いに認め合うことの大切さをメッセージとして自身の作品に込めていました。あらゆる国の言語の「愛」という言葉から形作られるインターナショナルラブハートは、まさに彼の想いそのものであり、世界に生きる全ての国、民族、言葉が等しく美しいものであることを示しています。
インターナショナルラブハートは、もともとはコットン製やリネン製のクッションのためにデザインされたモチーフのひとつでした。後に、1966年に彼が手掛けた、かの有名なレストランThe Compound (コンパウンド レストラン)の木の壁にも飾らました。ニューメキシコ、サンタフェにある自邸同様に、コンパウンドレストランも地元のためのけして大規模ではないプロジェクトでした。そのため、アレキサンダー・ジラードが手掛けたその他の有名なプロジェクトにみる「ジラードらしい」味わい豊かな装飾と色彩に溢れた数々のオブジェをコラージュしたインテリアとは趣が異なり、コンパウンドレストランの内装はより削ぎ落され地元の暮らしに根付いた温かみのあるものでした。そのため、白い背景に黒の文字で描かれたシンプルなインターナショナルラブハートは、地元のお客さんが食事を楽しむ温かな空間のささやかなアクセントとしてぴったりでした。
1967年、アレキサンダー・ジラードは、文字を使ってモチーフを描くというアイデアをさらに発展させ、終わりなく繰り返される「LOVE」の文字でモチーフを描きました。「ハート」のモチーフの中には、もっとも有名な 「Love Heart (ラブ ハート)」や、アレキサンダー・ジラードのニックネーム「Sabdro(サンドロ)」と妻の「Susan(スーザン)」を組み合わせた、二つの「S」でハートが構成される「Sansusi(サンスーシ)」などがあります。
1961年、ニューヨークのショップTextile & Objectsのためにデザインされたインターナショナルラブハートは、タイポグラフィ、グラフィック、言語に対するアレキサンダー・ジラードのこだわりと情熱、そして何よりも愛の普遍性が表現されています。ストレートで率直、大胆でありながらも、柔らかくロマンティックなモチーフです。感傷や厭世観に浸ることなく、彼はいつでも、平和、愛、互いに認め合うことの大切さをメッセージとして自身の作品に込めていました。あらゆる国の言語の「愛」という言葉から形作られるインターナショナルラブハートは、まさに彼の想いそのものであり、世界に生きる全ての国、民族、言葉が等しく美しいものであることを示しています。
インターナショナルラブハートは、もともとはコットン製やリネン製のクッションのためにデザインされたモチーフのひとつでした。後に、1966年に彼が手掛けた、かの有名なレストランThe Compound (コンパウンド レストラン)の木の壁にも飾らました。ニューメキシコ、サンタフェにある自邸同様に、コンパウンドレストランも地元のためのけして大規模ではないプロジェクトでした。そのため、アレキサンダー・ジラードが手掛けたその他の有名なプロジェクトにみる「ジラードらしい」味わい豊かな装飾と色彩に溢れた数々のオブジェをコラージュしたインテリアとは趣が異なり、コンパウンドレストランの内装はより削ぎ落され地元の暮らしに根付いた温かみのあるものでした。そのため、白い背景に黒の文字で描かれたシンプルなインターナショナルラブハートは、地元のお客さんが食事を楽しむ温かな空間のささやかなアクセントとしてぴったりでした。
1967年、アレキサンダー・ジラードは、文字を使ってモチーフを描くというアイデアをさらに発展させ、終わりなく繰り返される「LOVE」の文字でモチーフを描きました。「ハート」のモチーフの中には、もっとも有名な 「Love Heart (ラブ ハート)」や、アレキサンダー・ジラードのニックネーム「Sabdro(サンドロ)」と妻の「Susan(スーザン)」を組み合わせた、二つの「S」でハートが構成される「Sansusi(サンスーシ)」などがあります。
Publication date: 31.1.19
Author: Aleishall Girard and Stine Liv Buur
Images: © Vitra Design Museum, Girard Studio, LLC