製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップ新作ベストセラーカラー & マテリアルVitra Online Shop →アレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオバーバー・オズガビーチャールズ & レイ・イームズジョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチラウンジチェア ファインダーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダー修理・メンテナンススペアパーツお手入れ方法製品保証プログラムVitra Circle StoresMynt: sit differentlyAntony Limited Edition 2025事例リビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルHome Selectionワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例Destination WorkplaceA case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーThe Home Selection fabrics from Kvadrat and DedarARシミュレーションSchool of Design: Showcase work and knowledgeA case for classicsカラー & マテリアルAn open house An office landscape - without walls or partitionsHigh comfort of low energyA leading space for a leading art collegeサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングVitra Circle StoresConsulting & planning in the VitraHausInstructionsOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロ向けCAD データ製品情報証明書サステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書Home Selectionディーラー専用サイトクライアント事例MyntDestination Workplace: Visit our clients and partnersAnagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラA Capsule in TimeSeeing the forest for the treesRefining a classicMynt is a lifetime achievement to meまるでタイポグラフィのようなV-Foamデザインアイコンたち人と人を繋ぐオフィスLet there be light!ソーシャル シーティングJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントConsulting & planning in the VitraHausサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラとはサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project VitraVitra Online Shop
「ジラード バード」のストーリー
ヴィトラ ショートストーリー

鳥のモチーフは、アレキサンダー・ジラードの作品にしばしば登場します。アレキサンダー・ジラードは、幼い頃から、自らを取り巻く自然の世界より深い大きな愛と魅力を感じ、同時に尊敬の念を抱いていました。
1940年代半ば、アレキサンダー・ジラードは、ガラスや発泡ゴム、段ボール、流木、合板や無垢材などさまざまな素材を用いた彫刻のシリーズの試作を残しています。彼が好んだ林檎の木を手で削って作られた鳥の彫刻。この彫刻が、今回復刻する「ジラード バード」のもとになりました。これら一連のシリーズは、アメリカの雑誌”Arts & Architecture”の1945年7月号に掲載されました。
1940年代半ば、アレキサンダー・ジラードは、ガラスや発泡ゴム、段ボール、流木、合板や無垢材などさまざまな素材を用いた彫刻のシリーズの試作を残しています。彼が好んだ林檎の木を手で削って作られた鳥の彫刻。この彫刻が、今回復刻する「ジラード バード」のもとになりました。これら一連のシリーズは、アメリカの雑誌”Arts & Architecture”の1945年7月号に掲載されました。

アレキサンダー・ジラードはいつでも、形、素材、制作方法の実験をしていました。彼はキュレーターとしても鋭いセンスをもち、彼が手掛けるインテリアには、自身の作品だけでなく、無名有名に捉われないさまざまなアーティストの作品がディスプレイされました。また、あらゆる作品やフォークアートを蒐集し、そこから得たインスピレーションをもとに自らの作品を作っていたため、自宅にもプロジェクトにも幅広い装飾品とディスプレイを提案することができました。また、ある時には、心を奪われた特定の素材や新しい道具を用いることに夢中になることもありました。しかし、完成したそのオブジェがインテリア空間の中に置かれると、不思議なことに、まるでそれはあたかも最初からその空間のために作られたかのように見えるのです。
ヴィトラデザインミュージアムのアーカイブとして保管されていたオリジナルの鳥の彫刻が、フランス原産の無垢のメープル材のジラードバードとして現代に蘇りました。ジラードバードは、脚または尻尾の平面で自立する、アレキサンダー・ジラードらしい愛嬌のあるオブジェです。
ヴィトラデザインミュージアムのアーカイブとして保管されていたオリジナルの鳥の彫刻が、フランス原産の無垢のメープル材のジラードバードとして現代に蘇りました。ジラードバードは、脚または尻尾の平面で自立する、アレキサンダー・ジラードらしい愛嬌のあるオブジェです。
Publication Date: 3.2.2021
Author: Aleishall Girard Maxon & Stine Liv Buur
Images: © 1. The Girard Bird with two other stylized sculptures by Alexander Girard posing on a Girard coffee table. The picture was taken in the private residence of Alexander Girard in Grosse Point. These sculptures, including the Bird, were published in the Arts & Architecture July 1945 issue. Photographer: Unknown. Year: 1945. © Girard Studio, LLC; 2. Vitra;