製品チェアラウンジチェアソファオフィスチェアシェーズロングスツール・ベンチ彫刻的家具ミーティングチェアエアポートベンチ収納システム家具テーブルカフェテーブルローテーブルデスクデスクシステムミーティングテーブル照明時計オブジェコートラック・壁付け棚トレー・ボウル・カップ新作ベストセラーカラー & マテリアルVitra Online Shop →アレキサンダー・ジラードアントニオ・チッテリオバーバー・オズガビーチャールズ & レイ・イームズジョージ・ネルソンヘラ・ヨンゲリウスイサム・ノグチラウンジチェア ファインダーギフト ファインダーオフィスチェア ファインダー修理・メンテナンススペアパーツお手入れ方法製品保証プログラムVitra Circle StoresMynt: sit differentlyAntony Limited Edition 2025事例リビングルームダイニングルームホームオフィスキッズルームアウトドアホーム ストーリーARシミュレーションカラー & マテリアルHome Selectionワークスペースフォーカスミーティングワークショップクラブ オフィスシティズン オフィススタジオ オフィスダイナミック スペースホスピタリティ空港教育施設コワーキング医療施設クライアント事例Destination WorkplaceA case for classicsオフィスチェアDancing Officeホーム ストーリーThe Home Selection fabrics from Kvadrat and DedarARシミュレーションSchool of Design: Showcase work and knowledgeA case for classicsカラー & マテリアルAn open house An office landscape - without walls or partitionsHigh comfort of low energyA leading space for a leading art collegeサービス修理・メンテナンスお手入れ方法製品保証プログラムお問い合わせ組立・取扱説明書コンサルティング & プランニングVitra Circle StoresConsulting & planning in the VitraHausInstructionsOutdoor care instructionsRepair, maintenance, overhaul at the Vitra Circle Store Campus プロ向けCAD データ製品情報証明書サステイナビリティ レポート組立・取扱説明書環境情報pConプランニング例カラー & マテリアル証明書Home Selectionディーラー専用サイトクライアント事例MyntDestination Workplace: Visit our clients and partnersAnagram SofaMikadoTyde 2 on castorsACXDancing Officeオフィスチェアマガジンストーリーインタビュー展覧会デザイナープロジェクト ヴィトラA Capsule in TimeSeeing the forest for the treesRefining a classicMynt is a lifetime achievement to meまるでタイポグラフィのようなV-Foamデザインアイコンたち人と人を繋ぐオフィスLet there be light!ソーシャル シーティングJust Do It!EVER GREENWhy the Eames La Fonda Chair was designedWhen a Sofa is more than just a Sofa: Anagram100% ヴァージンウール – 100% リサイクル可能アーカイブはまるでタイムカプセル「ヴィトラハウス」ロフト - サビーネ・マルセリスとの対話1000 m2 の家具おもちゃから生まれた鏡試行錯誤 - イームズ アーカイブ コレクションヴィトラとイームズヴィトラ キャンパス展覧会ガイドツアー・ワークショップカフェ・デリショップアクティビティ建築イベントConsulting & planning in the VitraHausサービス案内アプリイベントニュースVitaHaus / ヴィトラハウスVitra Design Museum / ヴィトラ デザイン ミュージアムVitra Schaudepot / ヴィトラ シャウデポVitra Circle Store Campusアウドルフ ガーデンヴィトラとはサステイナビリティJobs & CareersDesign processThe Original is by VitraHistory - Project VitraVitra Online Shop
心地よく働く
エドワード・バーバー&ジェイ・オズガビーのスタジオを訪ねて
現代、オフィスで働くということ自体が変わりつつあります。それはどのような変化でしょうか。その変化にデザイナーはどう応えていくべきでしょうか。私達が当たり前に感じていた、机が所狭しと並ぶデスク中心型のオフィスの終焉、その中で、オフィスという場所・環境が担うべき新たな役割とは何なのか。その疑問を胸に、エドワード・バーバー&ジェイ・オズガビーのロンドンのスタジオを訪ねました。
「テクノロジーとモバイル環境の発達により、私たちは公共スペースで働くことができるようになりました。フリーランス、スタートアップ、大企業かに関わらず、その傾向は今後より顕著になっていくでしょう。どこで、どのように働くか、働き方のルールは無くなったといっても過言ではありません。カフェやホテルのロビーでさえ今日では立派なワークプレイスです。」
エドワード・バーバー
「テクノロジーとモバイル環境の発達により、私たちは公共スペースで働くことができるようになりました。フリーランス、スタートアップ、大企業かに関わらず、その傾向は今後より顕著になっていくでしょう。どこで、どのように働くか、働き方のルールは無くなったといっても過言ではありません。カフェやホテルのロビーでさえ今日では立派なワークプレイスです。」
エドワード・バーバー
「私たちは、職業柄さまざまな国を訪れ、そういった光景を目にしてきたので、その現象が世界共通であることに気づきました。常に変化する環境で働いていたことが幸いしましたね。そして今、私達が言いたいこと、それは、デスクがその役割を終えようとしているということです。もちろん、自宅にはデスクが必要かもしれませんが、モバイル技術と、ちょっと腰掛けてくつろげる場所さえあればどこでも働くことができますよね。ワークステーションという象徴もまたオフィスから消えていこうとしています。それは、人々の働き方が、固定席やデスクといった場所に囚われなくなったということを示唆しています。働きながら、立ち上がって動き回ったり、コーヒーを飲んだり、誰かと話をしたりすることは、ごく自然なことでしょう。それを可能にする仕組み、テクノロジーさえあればいいのです」
ジェイ・オズガビー
ジェイ・オズガビー

Publication date: 20.10.2018
Images: Lorenz Cugini, Marek Iwicki
Film: Marek Iwicki